ぜんそくの検査
当院では様々な方法や検査で肺や気管支の状態を評価して、適切な診断や治療につなげています。
ぜんそくと診断するために必要な検査
自宅で喘息の程度を測れる検査
ピークフローメーター

ピークフローメーター
力いっぱい息をはき出したときの息の強さ(速さ)の最大値、つまり、はく息の“瞬間最大風速”です。このピークフローの値を測ることで、息苦しさや発作のあるなしにかかわらず、気管支の状態を客観的に知ることができます。
この値を自宅で定期的に測定しておくことで、喘息が安定しているのかを確認したり、発作を起こしやすくなりつつとか、お薬を減らしたけど悪化していないどうかといった、喘息の状態を自宅で把握することができるようになります。
何より日々の喘息の状態をご自身で把握できるのが最大のメリットです。
喘息コントロールテスト(ACT)
簡単な質問をチェックするだけで、あなた自身が現在の喘息のコントロール状態を点数で判定できます。20点以上で喘息の状態は良好ですので、まずは20点を目指しましょう。
CLINIC INFO
受付時間
休診日 水曜午後、金曜午後、土曜午後、日曜、祝日
まごのクリニック
〒661-0981
尼崎市猪名寺2-15-30
JR宝塚線猪名寺駅から
徒歩5分